我孫子市 旧松下電工のレサスをディプロマットでカバー工法
千葉県我孫子市 S様 外壁塗装・屋根改修工事概要
ビフォーアフター





千葉県我孫子市S様邸の増築前部分の屋根は、旧松下電工の「レサス」で施工されていました。
レサスはノンアスベスト屋根材として1999年から約7年間販売された商品です。レサスは非常に割れやすく、出荷時の塗膜が剥がれやすい等の特徴があります。
そのため塗装をしてもすぐに塗膜が剥がれてしまうので、今回ディプロマットでカバー工法を行いました。
施工範囲と保証期間
工事内容 | 使用材料 | 保証年数 |
---|---|---|
外壁塗装工事 | パーフェクトトップ 色番:ND-108 |
8年 |
付帯塗装工事 | ファインパーフェクトトップ 色番:ND-155 |
3年 |
屋根改修工事 カバー工法 | 石付きガルバリウム鋼板 D'Sルーフィング ディプロマットスター 色番:エバーグリーン |
雨漏り10年 |
外壁補修・塗装
モルタルの外壁はクラックが所々に発生していましたが、大掛かりな補修をしなくても塗装ができる状態でした。
塗装前にクラックは弾性パテでしっかり補修を行います。


外壁はチョーキングが発生していましたが、今すぐメンテナンスをしなければならないという程ではありませんでした。
特に階段室の内壁は紫外線に当たらないためか、まだ艶も残っておりかなり良い状態でした。
ですが、今回屋根改修工事で足場をかけるため、一緒に外壁塗装も行うことにしました。





屋根改修工事


レサスで施工されている部分の屋根は、屋根材の割れや塗膜剥がれが複数箇所で発生していました。
塗装対応ができないため、今回ディプロマットでカバー工法を行うことにしました。
カバー工法をするにあたり、高圧洗浄をした後既存の棟板金を撤去します。棟板金を撤去したあとは、新しく防水シートを敷きます。


新しい屋根材は、屋根の形に合わせてカットして設置します。今回新しい屋根材として、石付きガルバリウム鋼板のD'Sルーフィング「ディプロマットスター」で施工しました。お色はエバーグリーンを使用しました。


付帯
塗膜剥がれが発生していた破風版は、劣化した塗膜を丁寧に除去して塗装をしました。


スチール製の霧除けは色あせが見られました。スチール製は塗膜が剥がれるとサビが発生してしまうので、錆止めを塗布した後に塗装を行いました。




完成

最後に点検をして完成です。
塗装をしないコンクリート床などは高圧洗浄で長年の汚れをきれいに落としました。
千葉県我孫子市のS様、今回の外壁塗装と屋根改修工事では大変お世話になりました。
定期点検の際にはご案内をお出ししますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【今回使用した屋根材】
【今回使用した塗料】