→ 千葉県我孫子市M様邸の外壁塗装 施工工程へ
→ 千葉県我孫子市M様邸の屋根塗装 施工工程へ
千葉県我孫子市 M様邸 ファインシリコンフレッシュ 付帯塗装
- 築年数
- 14年
- 坪数
- 38坪
- 外壁
- パーフェクトトップ 10年
- 屋根
- サーモアイSi 10年
- 付帯
- ファインシリコンフレッシュ 7年





付帯塗装:雨戸





軒天


隙間が空いている所ににコーキング材を打ち、ならしました。
万が一の水の浸入や虫の浸入を防ぐことが出来ます。
万が一の水の浸入や虫の浸入を防ぐことが出来ます。

軒天は日本ペイントのケンエースで塗装を行います。


ケンエースは、かなり長く愛され続けている安定した塗料です。
ただし、浸透固着力は無く、逆に容易に膜を形成し易い塗料ですので、劣化した面や吸込みの激しい部材には、下塗りを入れないと剥がれやすい性質も有ります。
ただし、浸透固着力は無く、逆に容易に膜を形成し易い塗料ですので、劣化した面や吸込みの激しい部材には、下塗りを入れないと剥がれやすい性質も有ります。
付帯塗装:雨戸

長持ちの秘訣 細かな下地調整
シャッターは特に凹凸が多いので、隙間に埃や油などが溜まりやすい形状です。
洗浄でも入念に落としましたが、研磨パッドなどを使用し軽めに磨く事によって、塗料の密着力も向上します。
シャッターは特に凹凸が多いので、隙間に埃や油などが溜まりやすい形状です。
洗浄でも入念に落としましたが、研磨パッドなどを使用し軽めに磨く事によって、塗料の密着力も向上します。

長持ちの秘訣 下地に防錆プライマー
よく、ネットで雨戸やシャッターなどに直接上塗りを行っている事例を見かけます。
確かに問題の無いケースも多いのですが、少しでもサビが残っていると、すぐに広がってしまったり、剥離する事も有ります。
耐久性という面で考えたら確実に錆止めを入れたいところです。
よく、ネットで雨戸やシャッターなどに直接上塗りを行っている事例を見かけます。
確かに問題の無いケースも多いのですが、少しでもサビが残っていると、すぐに広がってしまったり、剥離する事も有ります。
耐久性という面で考えたら確実に錆止めを入れたいところです。


まずは軽めに捨て吹きと言われるような塗装をします。


2回目はムラを無くし均一に仕上げ、周りの養生を撤去し完成です。
その他の付帯塗装


