千葉県野田市 K様邸 破風板塗装 シャッター塗装 クリーンマイルドシリコン
<K様邸 2013年5月>
- 築年数
- 14年
- 坪数
- 35坪
- 施工部位
- 【コーキング打ち替え】【外壁塗装】【サイディング補修】【屋根塗装】【ベランダ防水】【付帯塗装】、霧除け、その他
外壁塗装 | パーフェクトトップ | 自社保証10年 |
---|---|---|
屋根塗装 | サーモアイSi | 自社保証10年 |
付帯塗装 | クリーンマイルドシリコン | 自社保証10年 |
破風板塗装
幕板塗装
シャッター塗装
破風板の塗装工程

長持ちの秘訣 Vカット工法
コーキング材の既定の厚みを確保するために、隙間をあえて少しだけ広げます。目安は5ミリ以上
コーキング材の既定の厚みを確保するために、隙間をあえて少しだけ広げます。目安は5ミリ以上

破風板の目地コーキング打ち替え後です。ついでに屋根のケラバ板金もコーキング補修

エポキシ系下塗りを塗布量を守りしっかりと塗膜厚を付けてムラの無いよう丁寧に塗り込みます。

破風板塗装の上塗り1回目です。

破風板はよく上塗り1回塗りでも仕上がってしまうため、2回目を省略されがちです。新築から10年ぐらい経過すると破風板が外壁に比べて色褪せが激しかったりするのは上塗り回数が原因だったりもします。上塗り2回目もしっかりと塗装し、塗膜厚を適正に形成する必要があります。
ベランダ防水 ウレタン防水工事


既存のベランダ防水の劣化が著しかったので、既存の塗膜を除去し、カチオンセメントで補修を行います。



ウレタンを流し込み、乾燥後にトップコートで仕上げました。
トップコートは標準的なウレタン樹脂系のトップコートを採用しました。