千葉県野田市 K様邸 シャッター塗装 クリーンマイルド
- 築年数
- 11年
- 坪数
- 40坪
- 工事費
- 87万円
- 施工部位
- 【コーキング補修】【外壁塗装】【屋根塗装】【付帯塗装】破風板、雨樋、軒天、フラワーBOX、水切り、シャッター、霧除け、その他
外壁塗装 | オーデフレッシュSi(3分艶) | 自社保証10年 |
---|---|---|
屋根塗装 | ファインUVベスト | 自社保証10年 |
付帯塗装 | 弾性クリーンマイルドウレタン | 自社保証7年 |
付帯塗装:シャッター塗装

長持ちの秘訣 細かな下地調整
シャッターは特に凹凸が多いので、隙間に埃や油などが溜まりやすい形状です。
洗浄でも入念に落としましたが、研磨パッドなどを使用し軽めに磨く事によって、塗料の密着力も向上します。
シャッターは特に凹凸が多いので、隙間に埃や油などが溜まりやすい形状です。
洗浄でも入念に落としましたが、研磨パッドなどを使用し軽めに磨く事によって、塗料の密着力も向上します。

長持ちの秘訣 下地に防錆プライマー
よく、ネットで雨戸やシャッターなどに直接上塗りを行っている事例を見かけます。
確かに問題の無いケースも多いのですが、少しでもサビが残っていると、すぐに広がってしまったり、剥離する事も有ります。
耐久性という面で考えたら確実に錆止めを入れたいところです。
よく、ネットで雨戸やシャッターなどに直接上塗りを行っている事例を見かけます。
確かに問題の無いケースも多いのですが、少しでもサビが残っていると、すぐに広がってしまったり、剥離する事も有ります。
耐久性という面で考えたら確実に錆止めを入れたいところです。

まずは軽めに捨て吹きと言われるような塗装をします。

2回目はムラを無くし均一に仕上げ、周りの養生を撤去し完成です。