印西市 モルタル外壁の穴あき補修と屋根カバー工法
千葉県印西市 N様 外壁塗装・屋根改修工事
ビフォーアフター





千葉県印西市のN様より、外壁に穴があいているとご相談がありました。
お調べしたところ、段違いの屋根の隙間のモルタル外壁に穴があいていました。穴があいてる外壁部分の軒天は途中で切れており、新築時の施工不良のようでした。屋根は多くの箇所で屋根材の割れや欠けが発生しており、一部では屋根材が一枚丸々抜け落ちていました。今回屋根はカバー工法による改修工事を行うことにしました。
施工範囲と保証期間
工事内容 | 使用材料 | 保証年数 |
---|---|---|
外壁塗装工事 | Danシリコンセラ 色番:ND-491 |
8年 |
付帯塗装工事 | ファインSi 色番:23-255 |
3年 |
屋根改修工事(カバー工法) | IG工業 スーパーガルテクト 色番:Sシェイドモスグリーン |
穴あき25年 赤錆15年 |
外壁補修・塗装

外壁の穴があいているところは、草や小枝が広がっており鳥の巣になっているようでした。

穴があいてる箇所を埋めてからベニヤ板を打ち付けます。

屋根改修時に板金を巻いて軒天も外壁もしっかり補修します。





高圧洗浄と外壁補修の後は塗装をします。下塗りが終わった後は、Danシリコンセラで上塗りをします。お色はND-491を使用し、明るい印象になりました。
屋根改修工事


屋根は日当たりが良くない面にコケが多く繁殖しておりました。屋根は多くの箇所で屋根材の割れや欠けが発生しており、一部では屋根材が一枚丸々抜け落ちていました。塗装をしても完全に割れのリスクを無くすことは難しい段階でしたので、今回カバー工法で屋根を改修することにしました。
カバー工法をするにあたり、高圧洗浄をした後既存の棟板金を撤去します。


新しく防水シートを敷き、新しい屋根材を設置します。今回はIG工業のスーパーガルテクトで施工しました。お色はSシェイドモスグリーンを使用しました。
付帯塗装





破風板はジョイント部のコーキングが剥落しており、塗膜も剥がれてきていました。新しくコーキング材を充填し塗装をしました。





ベランダ幕板は、幕板の上部にコーキングが最初から打たれておらず、そこから吸水し塗膜が剥がれボロボロになっていました。しっかり補修し、素地強化を兼ねてしっかり下塗りを塗布してから上塗りをしました。


完成

最後に点検をして完成です。
塗装をしないコンクリート床などは高圧洗浄で長年の汚れをきれいに落としました。
千葉県印西市のN様、今回の外壁塗装と屋根塗装では大変お世話になりました。
定期点検の際にはご案内をお出ししますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【今回カバー工法で使用した屋根材】