千葉県 習志野市 鷺沼台 外壁塗装はダイヤモンドコートとクリアー塗装で U様邸
外壁塗装概要
外壁塗装ビフォーアフター





千葉県習志野市U様邸はサイディングのつなぎ目のコーキングが劣化しておりましたので、破断している箇所の打替えをお勧めいたしました。
屋根は瓦で塗装不要です。
屋根は瓦で塗装不要です。
施工範囲と保証期間
- 築年数
- 15年
- 坪数
- 30坪
- 施工範囲
- 【外壁塗装】
漆喰部分補修・釘頭防水処理・板金・アンテナ・谷樋・雪止め塗装工事
目地部及び窓周りシール破断部打替え工事
目地部及び窓周り表層劣化部増し打ち工事
【付帯塗装】
軒天・破風板・幕板・雨樋・水切り・シャッターBOX・外溝・ポスト・照明具・換気フード・その他配管等小物塗装工事
ベランダ防水トップコート
外壁塗装 | (1F)ダイヤモンドコートBS水性 (2F)UVプロテクト4Fクリヤー(3分艶) | メーカー保証7年 自社保証12年 色=ND-503 メーカー保証7年 自社保証10年 |
---|---|---|
付帯塗装 | ファインシリコンフレッシュ | メーカー保証3年 自社保証5年 色=ND-155 |
目地シール | オートンイクシード15+ | 破断7年 モダンブラウン |



外壁との間に隙間ができてしまっています。
原因は新築時のプライマーの塗布不足により、強度がサイディングボードの動きに耐えられなかったためと思われます。
これを放置しておくと内部に浸水してしまうため、早めの補修が必要になります。
既存のコーキングを専用の器具を使い綺麗に撤去していきます。
原因は新築時のプライマーの塗布不足により、強度がサイディングボードの動きに耐えられなかったためと思われます。
これを放置しておくと内部に浸水してしまうため、早めの補修が必要になります。
既存のコーキングを専用の器具を使い綺麗に撤去していきます。



プライマーをたっぷりと塗布して、コーキング剤を打ち込みます。
空気が入らないように奥にしっかり打ち込み、均します。
空気が入らないように奥にしっかり打ち込み、均します。

下塗り
ファインパーフェクトシーラー
無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊エポキシ樹脂の効果により、あらゆる素材に広く対応します。
下地に対して高い浸透性と含浸補強性を持つとともに、高い付着力が発現します。
ファインパーフェクトシーラー
無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊エポキシ樹脂の効果により、あらゆる素材に広く対応します。
下地に対して高い浸透性と含浸補強性を持つとともに、高い付着力が発現します。

中塗り(1回目)
ダイヤモンドコートBS水性
塗布量を厳守し、ムラの無いよう丁寧に塗布します。
ダイヤモンドコートは4回塗り仕上げです。
ダイヤモンドコートBS水性
塗布量を厳守し、ムラの無いよう丁寧に塗布します。
ダイヤモンドコートは4回塗り仕上げです。

中塗り(2回目)
ダイヤモンドコートBS水性
塗りムラが無いよう、しっかりと膜厚を付けて塗布します。
ダイヤモンドコートBS水性
塗りムラが無いよう、しっかりと膜厚を付けて塗布します。

上塗り
ダイヤモンドコートプレーン
最後にダイヤモンドコートの特長の一つであるUVカットクリヤーコーティングをたっぷり塗布し、紫外線から塗膜を守り、長持ちさせます。
塗装工事終了直前にタッチアップという補修塗りも行います。
ダイヤモンドコートプレーン
最後にダイヤモンドコートの特長の一つであるUVカットクリヤーコーティングをたっぷり塗布し、紫外線から塗膜を守り、長持ちさせます。
塗装工事終了直前にタッチアップという補修塗りも行います。

上塗り(1回目)
UVプロテクトクリヤー
UVプロテクトクリヤーは玄関付近のレンガ調サイディングボードの模様を美しく保ったまま塗装できる塗料です。
UVプロテクトクリヤー
UVプロテクトクリヤーは玄関付近のレンガ調サイディングボードの模様を美しく保ったまま塗装できる塗料です。

上塗り(2回目)
UVプロテクトクリヤー
見た目はそのままに、耐候性や色あせをおさえます。
また、UVプロテクトクリヤーは下塗りが不要です。
UVプロテクトクリヤー
見た目はそのままに、耐候性や色あせをおさえます。
また、UVプロテクトクリヤーは下塗りが不要です。
付帯塗装





ベランダ防水トップコート塗装
脱脂清掃を行い2回塗りで仕上げました。
脱脂清掃を行い2回塗りで仕上げました。


軒天




破風板
使用材料
