千葉県柏市逆井 W様邸 外壁塗装はこちら→
千葉県柏市逆井 W様邸 お客様の声はこちら→
千葉県柏市逆井 W様邸 付帯塗装はこちら→
千葉県柏市逆井 W様邸 ファイン4Fベスト 屋根塗装



最大15Mpaの水圧で、長年こびり付いたゴミや埃、
コケや藻を洗い飛ばします。
コケや藻を洗い飛ばします。
下処理


棟板金部を止めている釘が飛び出してしまっています。
このまま放っておくと釘が外れ、強い風や台風で棟板金部が飛ばされてしまう恐れがありますので、
飛び出している釘を 打ち込みます。
このまま放っておくと釘が外れ、強い風や台風で棟板金部が飛ばされてしまう恐れがありますので、
飛び出している釘を 打ち込みます。

縁切り材(タスペーサー)を挿入していきます。
これにより、塗替え後の毛細管現象による雨漏りを防ぎます。

奥まで、ぐっと押し込みます。

等間隔で全体に挿入しました。

錆や汚れを落とし塗料の密着を高める処理、ケレン作業を行います。

雪止めにもケレン作業を行い、錆や汚れを落とします。

ケレン作業を行い、汚れを落とし、塗料が付着しやすくなった板金部の下塗り作業です。

雪止めも板金部と同様に金属ですので、シーラーではなく防錆プライマーを 塗布します。



棟板金継ぎ目の劣化したコーキングを取り除いていきます。

撤去したら プライマーを塗布し、奥までしっかり コーキングを打ち込みます。

空気が入ると剥がれたり水が浸入しますので、ヘラでしっかりならします。


釘頭にもすべてコーキングを打っていきます。
これにより微細な水の侵入を防ぎます。
これにより微細な水の侵入を防ぎます。


瓦のひび割れを補修していきます。

コーキングを打ち均していきます。

細かなひび割れも、長年放っておくと雨漏りの原因になる恐れがありますので、しっかりと補修します。

下塗り
ファイン浸透シーラーは、2液弱溶剤型のエポキシ樹脂下塗り塗料です。
特徴としては、
[1] 浸透性が高く、素材に対して「くさび効果」を発揮します。
[2] エポキシ樹脂の密着性によって、脆弱な下地表面を補強します。
[3] 上塗り塗料の選択幅も広く、使いやすい材料です。
[4] 防藻・防カビ効果があります。
ファイン浸透シーラーは、2液弱溶剤型のエポキシ樹脂下塗り塗料です。
特徴としては、
[1] 浸透性が高く、素材に対して「くさび効果」を発揮します。
[2] エポキシ樹脂の密着性によって、脆弱な下地表面を補強します。
[3] 上塗り塗料の選択幅も広く、使いやすい材料です。
[4] 防藻・防カビ効果があります。

中塗り
ファイン4Fベストを塗布していきます。
ファイン4Fベストを塗布していきます。

上塗り
上塗りもファイン4Fベストを塗布します。
ファイン4Fベストは、超耐久性の4フッ化フッ素(4F)と、セラミック配合技術の組み合わせにより、屋根という厳しい環境に耐えることができます。
信頼性の高い仕様を採用しました。 「ニッペファイン浸透シーラー」を下塗りとする仕様を採用することで、脆弱な下地に浸透し、素地を強化します。
上塗りもファイン4Fベストを塗布します。
ファイン4Fベストは、超耐久性の4フッ化フッ素(4F)と、セラミック配合技術の組み合わせにより、屋根という厳しい環境に耐えることができます。
信頼性の高い仕様を採用しました。 「ニッペファイン浸透シーラー」を下塗りとする仕様を採用することで、脆弱な下地に浸透し、素地を強化します。




