日本ペイント(株)本社内の特殊意匠塗装の養生と下地処理~パーフェクトインテリアシリーズ~
columns
こちらは日本ペイントさんの階段室の養生になります。
階段室にはベース塗装で新商品の「パーフェクトインテリアしっくい」を使用するための施工を行います。
床に塗料が飛散しないようにビニール養生を行いました。
社員の方々の通行の妨げにならないような養生を心掛けました。
columns
既存の階段室は、コンクリートの上に吹付塗装(小粒タイル吹き)が施されており、10年ほど経過しているので黒ずみやひび割れが発生していました。
黒ずみは塗装すればきれいになりますが、ひび割れは塗装では防げないため、塗装前に事前に補修を行います。
日本ペイントさんとの打ち合わせで、今回は内装という事もあり、ひび割れの補修は簡易的に済ませるとの方針になりましたので、コークボンドでの簡易補修になります。
外部だったら雨水の影響もあるので、エポキシ注入かVカット後のコーキング充填が必須ですね。
もちろんノンブリードのコーキングを使用しています。
ノンブリード!?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、ここで簡単にご説明。
塗装後にコーキング補修した部分だけ筋状に黒ずんでくる現象をブリード現象といいます。
それを防ぐのがノンブリード型のコーキングというわけです。
なぜコーキング補修した上に塗装しているのに、コーキングのせいで塗装まで黒ずんでくるのか?
答えは可塑剤(かそざい)にあります。
簡単に言いますと可塑剤を含む製品はその製品に柔軟性を長期間持続させるために配合される原料なのですが、例えばコーキングはもちろんゴムパッキンにも使われていたりします。
その可塑剤が上から塗装した塗膜に反応して塗膜に移行してくるんです。化学反応的な感じでしょうかね。
そうすると硬化した塗膜も柔らかくいつまでもベタついた状態になり、ほこりを寄せ付けてしまい黒ずんでしまうというサイクルになります。
ですのその可塑剤を使用しないコーキングが開発されたというわけです。
columns
はい、こちらは会議室の既存の壁紙をはがしました。
今回使用する「パーフェクトインテリアEMO」は壁紙の上からも施工可能なのですが、凹凸の模様がしっかりある壁紙の場合は使用できません。
刷毛で模様を描くため、凹凸があるとうまく模様が出来ないんですね。
ですので今回は、模様のついた壁紙をはがして塗装下地専用の壁紙に張り替えてから塗装を行うようになっています。
EMOシリーズの中でもSilk(シルク)とTwinkle(トゥインクル)という使用は、ほとんどフラットな壁紙にしか使用できませんが、Flickr(フリッカー)とFrost(フロスト)は比較的凹凸があっても施工可能な仕様になっています。
columns
クロス屋さんにお願いして壁紙の張り替えをしてもらいました。
壁紙を張り替える前に剥がれすぎた部分や凹んでいる部分などを平らになるようにパテ補修をしてから張り替えてもらいます。
黄色い部分がパテが入っている部分ですね。
模様のないクロスを張る場合は、ちょっとした段差も目立ってしまいますので、普通のクロス以上に気を使って張り替えしてもらいました。
次の記事では、天井の塗装と壁面の塗装をご紹介しております。
→日本ペイント(株)の内装工事を施工しました!その4
外壁塗装や屋根リフォームの事なら
千葉県柏市の日本ペイント ダイヤモンドコート認定施工店
有限会社シャイン 代表の古住でした。
「(有)シャインが日本ペイント(株)社屋の内装工事を施工し社長賞をいただきました!」施工内容はこちら!