既存のコーキング材を撤去します。
また、今回打ち込むコーキング材の密着力を
高めるためにV字にカットしコーキング材と
接触する面積を広げます。
既存のコーキング材を撤去します。
また、今回打ち込むコーキング材の密着力を
高めるためにV字にカットしコーキング材と
接触する面積を広げます。
素材との相性を考慮し、自社実験をパスしたコーキング材を使用します。
空気が入ると後々剥がれの原因になりますので、空気が入らないよう注意します。
コーキングが乾かないうちにマスキングテープを取り、完成です。
長持ちの秘訣 細かな下地調整
軒天のジョイント部分にクラックがありました
ので、コーキング材で補修します。
長持ちの秘訣 下地に防錆プライマー
ケレン後に防錆プライマーを吹き付けます。
WEBで雨戸やシャッターなどに直接上塗りを行っている事例を見かけますが、
耐久性という面で考えたら確実に錆止めを
入れたいところです。
まずは軽めに捨て吹きと言われるような塗装をします。
2回目はムラを無くし均一に仕上げ、
周りの養生を撤去し完成です。