headlinesbyline
屋根塗装
beforeafter
縁切り処理をします。
水分は細く狭い空間があるとそれを伝い上へ上へと登っていきます。
屋根の塗装を行うと、スレート瓦の隙間が埋まりますが、全て埋まるのではなく、ほんの少しの隙間が出来ます。
その、ほんの少しの隙間に雨水などが入り込み屋根の内側まで水が入り込む「毛細管現象」が発生します。
それを防ぐために「タスペーサー」という物を挿入し、しっかりと隙間を確保していきます。
こうする事で雨水は下へと流れ落ち、内部まで侵入してくる事はありません。
simple
棟板金部の下処理を行っていきます。
高圧洗浄で落としきれなかったサビや汚れなどを専用用のタワシを使用し擦り落としていく「ケレン」処理です。
この時、わざと軽く傷をつける「目荒らし」という作業を行います。
こうする事で下地と塗料の密着性を高め、長期にわたり塗装をより長持ちさせる事が可能になります。
simple
板金部下塗り(ファインプライマーⅡ)
板金部は金属になりますので、しっかりとサビを落とした後、錆止め効果のあるプライマーを塗布していきます。
ローラーを使用し、塗り残しのないように、板金部全体に塗布していきます。
simple
下処理に入ります。
「ファイン浸透造膜シーラー」を塗布していきます。
造膜シーラーは、素地にどんどん吸い込んでいきますので、その吸い込みがおさまり、濡れ感が出るまで塗り重ねていきます(メーカー規定内)
素地に吸い込み膜を造ってくれますので、素地をより強固な物にしてくれます。
simple
下塗り。
日本ペイントのサーモアイシーラーを塗布していきます。
この「サーモアイシリーズ」は、下塗りにも遮熱効果がありますので、非常に人気の高い塗料になります。
columns
上塗りです。
遮熱塗料「サーモアイ4F」を塗布します。
サーモアイ4Fは過酷な環境下でも耐久性を保持することが可能な屋根用遮熱塗料です。
上塗り2回目。
同じ「サーモアイ4F」で塗布します。
ムラのないよう丁寧に塗布し、屋根塗装は完成です。