守谷市K様邸の外壁・屋根塗装工事3日目です!
本日は各部養生と、
屋根に縁切り材(タスペーサー)の挿入を行っております。
玄関前の養生です。
外壁塗装時に土間に塗料が付着しないようシートを敷いていきます。
守谷市K様邸の外壁・屋根塗装工事3日目です!
本日は各部養生と、
屋根に縁切り材(タスペーサー)の挿入を行っております。
玄関前の養生です。
外壁塗装時に土間に塗料が付着しないようシートを敷いていきます。
塗替え後の毛細管現象による雨漏りを防ぐための作業です。
タスペーサーという商品でスレート系屋根の塗り替えでは、今や標準工事になりつつあります。
本来、屋根材表面には雨水排出や通気性の確保を目的とした隙間が無くてはなりませんので、
塗料で埋めてしまう事を防ぎ通気性の確保を行います。
今回、タスペーサー挿入の際に既存の旧塗膜がくっついてしまっていたので、
「かわすき」という工具を使用して縁切りをしたうえでタスペーサーを挿入していきました。
現場では塗装部の現状の状態をしっかり把握したうえで適切な施工方法を取っていきます。