新年あけましておめでとうございます。
弊社本日8日からスタートさせて頂いております。
帯を締め直し、しっかりと業務の方にあたっていきたいと思います。
ファイン4Fベストを採用! 松戸市 高塚新田

本日は千葉県松戸市高塚新田にお住いのM様邸の屋根塗装について紹介したいと思います。
今回屋根塗料で採用されている塗料はファイン4Fベストになります。
ファイン4FベストはFという名がついている通りフッ素が採用されております。
まずは屋根板金のケレン作業になります。
ケレン作業を行う事により、塗料との密着を確保します。
今回屋根塗料で採用されている塗料はファイン4Fベストになります。
ファイン4FベストはFという名がついている通りフッ素が採用されております。
まずは屋根板金のケレン作業になります。
ケレン作業を行う事により、塗料との密着を確保します。

一つ一つの釘頭を金づちを使って打ち直していきます。
打ち直すことで板金が吹っ飛ぶのを未然に防ぎます。
打ち直すことで板金が吹っ飛ぶのを未然に防ぎます。

下塗りになります。
下塗りには防錆型ファインSiが採用されており、錆難い仕様となっております。
下塗りには防錆型ファインSiが採用されており、錆難い仕様となっております。

屋根板金繋ぎ目のコーキング除去になります。
既存のコーキングが残ったままですと新しく打ったコーキングが機能しません。
ですので、しっかりと既存のコーキングを取り除いていきます。
既存のコーキングが残ったままですと新しく打ったコーキングが機能しません。
ですので、しっかりと既存のコーキングを取り除いていきます。

マスキングテープを張り付け、コーキングを盛りつけていきます。
その後専用の器具を使い、コーキングを均していきます。
その後専用の器具を使い、コーキングを均していきます。

均し終えたらマスキングテープを剥がし完成となります。

打ち直した釘頭にコーキングを盛りつけていきます。
コーキングを盛り付けることで釘頭の再発防止と雨水の侵入を防ぐ効果があります。
コーキングを盛り付けることで釘頭の再発防止と雨水の侵入を防ぐ効果があります。

見た目は悪いですが、機能性に優れておりますので弊社ではオプション施工ではなく必ず行っております。

まずは下塗りになります。
下塗りにはファイン浸透シーラーを採用しております。
下塗りにはファイン浸透シーラーを採用しております。

上塗り1回目になります。
先述した通り今回採用されている塗料はファイン4Fベストになります。
先述した通り今回採用されている塗料はファイン4Fベストになります。

色はモスグリーンになります。

今回塗膜保証が12年を付けさせていただきました。
塗料もさることながら弊社の技術があるからこそ自信を持って塗膜保証を12年お出しすることが出来ました。
塗料もさることながら弊社の技術があるからこそ自信を持って塗膜保証を12年お出しすることが出来ました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。本日はと千葉県松戸市高塚新田M様邸の屋根塗装報告でした。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ブログを見た!」とお伝えください。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ブログを見た!」とお伝えください。