こんにちは。いやぁ、雨が続きますね。
塗装業者は皆一様に困っています。笑
しかし、本日の晴天を最大限に活用して
頑張っていきます!
M様にも天候で、ご迷惑をお掛けしていますが、
本日は四人体制でドンドン塗り進めていきます。
本日は、破風やシャッター、雨樋などの
建物の付帯物の仕上げです。
こんにちは。いやぁ、雨が続きますね。
塗装業者は皆一様に困っています。笑
しかし、本日の晴天を最大限に活用して
頑張っていきます!
M様にも天候で、ご迷惑をお掛けしていますが、
本日は四人体制でドンドン塗り進めていきます。
本日は、破風やシャッター、雨樋などの
建物の付帯物の仕上げです。
施工前です。既にシャッターボックスには、サビ止めが塗布してあります。
シャッターは構造上ボックス内部で丸まって収納するの事と、やはり仕上がりを考えて
吹き付けによる塗装が1番ベストだと考えます。
刷毛やローラーで塗装すると、シャッターの隙間に塗料が入り込んで、動きが悪くなる事もあります。
ただ、塗装完了後、収納する時に塗装面同士が干渉しますので、そのアタリ傷が付いてしまうのは、
施主様に了解を得る事が前提です。