浦安市M様邸の外壁・屋根塗装工事2日目です!
昨日は雨もチラつく肌寒い天候でしたが、
本日はスッキリとした秋晴れです!
本日は破風板下処理行いました。
破風板は雨風があたり劣化が進み易い箇所であります。
繋ぎ目に隙間も発生し雨水が侵入してしまいますのでコーキング処理を行います。
浦安市M様邸の外壁・屋根塗装工事2日目です!
昨日は雨もチラつく肌寒い天候でしたが、
本日はスッキリとした秋晴れです!
本日は破風板下処理行いました。
破風板は雨風があたり劣化が進み易い箇所であります。
繋ぎ目に隙間も発生し雨水が侵入してしまいますのでコーキング処理を行います。
一度塗り替えを経験されている方は判るかもしれませんが、
破風板や幕板に木材や窯業系が使用されていた場合、
真っ先に剥がれたり 膨れたりした部分ではないでしょうか?
その場合のほとんどが下処理不足が原因です。
弱った旧塗膜の除去不足も原因の一つとなります。