野田市O様邸の外壁・屋根塗装工事3日目です!
昨日と本日はサイディングの、
コーキング打ち替えを行いました。
劣化しているコーキングを撤去していきます。
野田市O様邸の外壁・屋根塗装工事3日目です!
昨日と本日はサイディングの、
三面接着を防ぐボンドブレーカーテープを装着していきます。
塗替えて綺麗なったけどコーキングがすぐに破断してきた、剥がれてきたでは話になりません。
当然、目地部コーキングが破断や剥がれている状態では雨水の侵入を防ぐ事が出来ません。雨水が微細に、
長い年月をかけてサイディングボードに侵入してボード自体の劣化引き起こしてしまいます。
塗装メンテナンスは美観性を高めるだけではなくこうした補修や下処理を
的確に正確に行うことで建物の寿命を長持ちさせることが出来るとシャインは考えております。
コーキング剤を打込んでいきます。
空気が入ると太陽の光や夜の冷え込みなどによる寒暖差で空気が膨張・収縮し破断に繋がりますので、
空気が入らないよう奥までしっかり打ち込みます。
平均ですが2階建て一軒の家で100m前後コーキングの打ち替えをします。
野田市O様邸は3階建てなので約150m!
手間は掛かり地味な作業となりますがしっかりと行っていきます!