ゴムアスルーフィング 粘着式ルーフィング|
柏・松戸市の外壁塗装ならシャインにおまかせください。
外装屋根塗装・金属屋根なら
専門店のシャインにお任せ下さい。
柏市、松戸市周辺エリアに対応しております。
ホーム
施工事例集
塗料について
お客様の声
基本料金プラン
塗装はどこに
頼んでも同じ?
施工事例(外壁・屋根)
お客様の声
塗料について
定期点検 実施報告
基本料金プラン
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
シャインについて
塗り替えるなら知っておいて...
世の中の60%は”塗れない”屋根
塗装工事成功の秘訣は業者選...
塗装工事の流れ
会社案内
お問い合わせ
ホーム
HOME
スタッフブログ
きまぐれシャインだより
ゴムアスルーフィング 粘着式ルーフィング
ゴムアスルーフィング 粘着式ルーフィング
texts
こんにちは、こんばんは臼倉(うすくら)です。
通常、屋根材(瓦、スレート材等)の下に防水層(ルーフィング)を設けるのですが、今回はそのルーフィング材についてお話します。
スレート材などタスペーサーを刺さずに塗装してしまうと毛細管現象という屋根材の中に雨水を入れてしまう現象が可能として起きてしまいます。その際に防水層が機能していれば雨漏りなどの心配はなくなるのですが、経年で劣化している場合も御座います。
劣化するとどのような状態になるかというと
columns
このようにめくれあがったり、破けてしまいます。こちらはゴムアスルーフィングと言って汎用性があり、多くの住宅で使用されております。しかし、経年でめくれてしまったり、破れてしまったりすると防水機能が失われてしまいますので、我々シャインでは粘着性のあるルーフィング材を採用しています。
columns
粘着式のルーフィングは野地板と密着性することができ、めくれの心配もありません。
また、屋根材を固定する際にビスを使用しますが、ルーフィングと野地板の密着が良いため、しっかりとビスを打ち込むことができます
columns
今回は簡単にゴムアスルーフィングと粘着式のルーフィングの説明をさせていただきました。
もちろん弊社では粘着式のルーフィングでの使用をお勧めしております。
ルーフィング一つとってもいろいろな種類がございます。疑問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ホームページを見た!」とお伝えください。
〇お待ちしております!
« 柏市のシャイン『ダイヤモンドコート』『パーフェクトトップ』施工写真で外壁の色を確認してみましょう!
松戸市東平賀H様 サーモアイSi 軒天張り替え 屋根、外壁塗装 »