こんにちは、臼倉(うすくら)です。
本日は、船橋市習志野台にありますM様邸の破風板塗装をご紹介したいとおもいます。
破風板を塗装するにも一工夫! 船橋市 習志野台

破風板のコーキング除去になります。
まずは既存のコーキングを取り除いていきます。
まずは既存のコーキングを取り除いていきます。

取り除いたコーキングになります。
コーキングを取り除くことで新しくコーキングを打ち直すことが出来ます。
コーキングを取り除くことで新しくコーキングを打ち直すことが出来ます。

コーキングを取り除いた箇所にプライマーを塗布していきます。
プライマーを塗布する事によりコーキングと幕板の密着を確保することが出来ます。
プライマーを塗布する事によりコーキングと幕板の密着を確保することが出来ます。

下塗りを行っていきます。
下塗を行う事で下地を強化し、下地からの剥離を抑えることができます。
下塗を行う事で下地を強化し、下地からの剥離を抑えることができます。

コーキング盛り付けになります。

均し作業になります。
コーキングを盛りつけるだけでは見栄えが悪くなってしまうので、専用器具を使い、均等に均していきます。
コーキングを盛りつけるだけでは見栄えが悪くなってしまうので、専用器具を使い、均等に均していきます。

マスキングテープを取り除き、釘頭にコーキングを行っております。
釘頭にコーキングを盛りつける事により、釘頭から雨水を防ぎ、再発防止にもなります。
釘頭にコーキングを盛りつける事により、釘頭から雨水を防ぎ、再発防止にもなります。

上塗りの様子になります。
上塗りで使用されている塗料はファインシリコンフレッシュのブラックとなります。
この後もう一度上塗りを行いました。
上塗りで使用されている塗料はファインシリコンフレッシュのブラックとなります。
この後もう一度上塗りを行いました。

完成となります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。本日はと千葉県船橋市習志野台M様邸の破風板塗装報告でした。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ブログを見た!」とお伝えください。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ブログを見た!」とお伝えください。