こんにちは臼倉(うすくら)です。
本日は柏市豊四季にあるU様邸の屋根塗装について紹介したいと思います。
今回は屋根がモニエル瓦が採用されており、その瓦に合った塗料を選定しました。
瓦名人は下塗り要らず!? 屋根塗装 柏市 豊四季

モニエル瓦に使用した塗料と言うのが、「瓦名人」を採用しました。この塗料の特徴といたしましては下塗りが不要というところです。
下塗りが不要という事は下塗り材費などかかりませんのでその分費用がお安くなります
下塗りが不要という事は下塗り材費などかかりませんのでその分費用がお安くなります

ネジ頭も経年で出てくる可能性があります。

そういった箇所にもコーキングを打ち、雨水とネジが出てくるのを防ぎます。

上塗り2回目になります。
屋根は以上になります。ただ、気を付けなければならないのは洗浄時です。
モニエル瓦はなかなか汚れが落ちにくく、スラリー層が残ったままだと塗料が乗り切らないので徹底的に既存塗膜を落としていくことがカギとなります。
屋根は以上になります。ただ、気を付けなければならないのは洗浄時です。
モニエル瓦はなかなか汚れが落ちにくく、スラリー層が残ったままだと塗料が乗り切らないので徹底的に既存塗膜を落としていくことがカギとなります。

完成となります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。本日は千葉県柏市豊四季 U様邸の屋根塗装報告でした。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ブログを見た!」とお伝えください。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。本日は千葉県柏市豊四季 U様邸の屋根塗装報告でした。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ブログを見た!」とお伝えください。