こんにちは、こんばんは臼倉(うすくら)です。
みなさんシルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
今週は雨が続き、作業も思うように進まず職人さんたちも歯がゆい思いをしていると思います。
晴れになることを祈りつつ、ブログを進めていきます。
本日はつくば市桜にあるO様邸、モルタル外壁の吹付の様子を紹介していきたいます。
つくば市 桜 モルタル 吹付

まずは新しくリシンを吹き付ける面に対し既存の塗膜を除去するところから始まります。
水切りから塗膜に水が入り込みボロボロになってしまったので、新しく塗膜を形成する為にボロボロになってしまった塗膜を除去する必要があるのです。
そして、取り除いたところに下塗りをしていきます。
水切りから塗膜に水が入り込みボロボロになってしまったので、新しく塗膜を形成する為にボロボロになってしまった塗膜を除去する必要があるのです。
そして、取り除いたところに下塗りをしていきます。

中塗り一回目になります。エスケー化研のシポロックをスプレーガンで吹き付けていきます。

吹付の量を調節し再度増し吹きをしていきます。メーカー既定の塗布量を守り施工していきます。

専用のローラーを使い吹き付けた箇所を押していき、形を整えます。
完成に近づいてきましたね。
完成に近づいてきましたね。

別の箇所になります。こちらも水切からの吸水してしまい、劣化してしまったので、劣化部分だけ除去しカチオンシーラーを塗付後除去し、段差を埋める為カチオンセメントを盛り付けていきます。

刷毛を使い既存の塗膜になじませるように均していきます。また、その上からカチオンシーラーを塗付していきます。

既存の塗膜と新しく吹き付けた塗膜になります。補修したとは思えない仕上がりになりました。
上から塗装して仕上がりにどう影響してくるかが楽しみですね。
上から塗装して仕上がりにどう影響してくるかが楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。本日は茨城県つくば市桜I様邸の吹付補修報告でした。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。前回のつくば市桜I様邸の作業工程はこちらから
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ホームページを見た!」とお伝えください。
新人施工管理の臼倉(ウスクラ)がお届けしました。本日は茨城県つくば市桜I様邸の吹付補修報告でした。
引き続き作業工程を順次報告していきたいと思います。前回のつくば市桜I様邸の作業工程はこちらから
外壁塗装に関するお問い合わせ
電話によるお問い合わせ
0120-182-152 (自社電話番号)
(営業時間:10時~20時)
〇お問い合わせの際は、「ホームページを見た!」とお伝えください。