千葉県我孫子市 U様邸 弾性クリーンマイルドウレタン 付帯塗装
<U様邸 2010年07月>
- 築年数
- 13年
- 坪数
- 32坪
- 外壁
- オーデフレッシュSi(3分艶) 10年
- 屋根
- ファインUVベスト 10年
- 付帯
- 弾性クリーンマイルドウレタン 7年
- コーキング
- オートンサイディングシーラント オートンフラットパテ 破断7年 再発5年
付帯塗装:幕板
付帯塗装:破風板
付帯塗装:幕板

長持ちの秘訣 弊社独自のテープ剥離は必見
皮スキやサンドペーパーを使用し、劣化塗膜を入念に除去します。
劣化がひどい場合には、粘着テープを使用しテープ剥離処理を行う場合も有ります。
剥がれている所だけでなく、弱っている所まで剥がす事が出来ます。
皮スキやサンドペーパーを使用し、劣化塗膜を入念に除去します。
劣化がひどい場合には、粘着テープを使用しテープ剥離処理を行う場合も有ります。
剥がれている所だけでなく、弱っている所まで剥がす事が出来ます。

長持ちの秘訣 徹底した下地補修
外壁パネル同様に釘頭補修やパテ補修を 行います。
新築から数年で、剥離している事が良くありますが、新築時の業者がいかに本来の塗装を 行っていないかが判ります。
外壁パネル同様に釘頭補修やパテ補修を 行います。
新築から数年で、剥離している事が良くありますが、新築時の業者がいかに本来の塗装を 行っていないかが判ります。

長持ちの秘訣 劣化部には浸透性シーラー
この下塗りを疎かにすると、密着していないのに、上塗り材で膜が出来てしまい、仕上がったように見えているだけという結果になり、数年で剥離する原因の一つと なります。
この下塗りを疎かにすると、密着していないのに、上塗り材で膜が出来てしまい、仕上がったように見えているだけという結果になり、数年で剥離する原因の一つと なります。

塗布量を守りムラの無いよう丁寧に塗り込みます。

長持ちの秘訣 塗布量・塗布回数を厳守
塗膜割れを防ぐため、基本的には弾性タイプを使用します。
塗膜割れを防ぐため、基本的には弾性タイプを使用します。
付帯塗装:破風板

長持ちの秘訣 センスと心意気次第
下処理も重要ですが、元がキレイだったため、今回は洗浄で十分でした。
塩ビ系の樹脂素材の場合、状態により下塗りは省略できます。
下処理も重要ですが、元がキレイだったため、今回は洗浄で十分でした。
塩ビ系の樹脂素材の場合、状態により下塗りは省略できます。

1回目同様に塗布します。
見た目は変わりませんが塗膜が厚くなり本来の耐久性になります。
見た目は変わりませんが塗膜が厚くなり本来の耐久性になります。
完成
