松戸市 タテイルα美館でタイル部分を外壁塗装
千葉県松戸市 S様 外壁塗装・屋根塗装工事概要
ビフォーアフター





千葉県松戸市のS様邸の外壁はソフトリシンが吹き付けてあるモルタル部分と、タイル部分の2種類の外壁材で施工されていました。
外壁塗装をするにあたり、モルタル部分はソフトリシンが吹き付けられているので、透湿性を確保できる塗料の選定が必要でした。
また、タイル部分の外壁は意匠をそのまま活かすことができるよう、プレマテックスが開発したクリヤー塗料のタテイルα美館で塗装を行いました。
施工範囲と保証期間
工事内容 | 使用材料 | 保証年数 |
---|---|---|
外壁塗装工事 | インディフレッシュセラ 色番:1階部分 IF-8602 2階部分 IF-8226 タイル部分:タテイルα美館 |
8年 |
屋根塗装工事 | ファインパーフェクトベスト 色番:ブラウン |
8年 |
付帯塗装工事 | ファインパーフェクトトップ 色番:ND-155 |
3年 |
外壁補修・塗装工事
ソフトリシンが吹き付けられているモルタルの外壁は、特に大きな劣化は見られませんでしたが汚れが目立っていました。
また、水切り付近の白く変色している部分は吸水して脆くなっている部分ですので、脆くなった部分を剥離して補修を行いました。


ソフトリシンが吹き付けてあるモルタル部分は、透湿性を確保するため「インディフレッシュセラ」で塗装をしました。お色は1階部分をIF-8602、2階部分をIF-8226で塗装し明るい印象に変わりました。





また、タイルが用いられている箇所はプレマテックスの無機塗料「タテイルα美館」を使用しました。タイルの意匠の美しさを活かし、紫外線から守り高い光沢と色調を長期間維持します。





屋根補修・塗装
棟板金では若干の釘の浮きと、棟自体の浮きも確認できました。浮いてる棟を戻してからつなぎ目にコーキング処理を行い、浮いてる釘を打ち込み釘頭にコーキング処理を行いました。


屋根はコケの繁殖や汚れも少なく良い状態でしたが、表面の塗膜剥がれが進んでおり、しっかり下塗りを行ってから仕上げに「ファインパーフェクトベスト」で塗装をしました。お色はブラウンを使用しました。





破風板補修・塗装
破風版のつなぎ目のコーキングが破断し雨水が侵入している状態でしたので、劣化した塗膜を撤去しコーキングを打ち替えた後塗装をしました。


軒天塗装
軒天は大きな劣化は見られませんでしたが、外壁がきれいになると汚れが目立ちますので塗装を行いました。


その他付帯


完成

最後に点検をして完成です。
塗装をしないコンクリート床などは高圧洗浄で長年の汚れをきれいに落としました。
千葉県松戸市のS様、今回の外壁塗装と屋根塗装工事では大変お世話になりました。
定期点検の際にはご案内をお出ししますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【今回使用した塗料】