千葉県野田市 I様邸 外壁塗装 弾性クリーンマイルドウレタン
- 築年数
- 20年
- 坪数
- 37坪
- 工事費
- 198万円
- 工事部位
- 【外壁塗装】【屋根リフォーム】【エクステリア工事】【雨樋交換】【破風板交換】【付帯塗装】
- 外壁
- 弾性クリーンマイルドウレタン 塗膜10年
- 屋根
- 屋根リフォーム(カバー工法)横暖ルーフプレミアム メーカー20年
- 付帯
- 弾性クリーンマイルドウレタン 塗膜7年
外観
外壁塗装 施工工程

長持ちの秘訣 徹底した下地補修
1㎜以上のクラック(ひび割れ)が入っている所には、下処理としてVカットを行います。
※平均5㎜幅
1㎜以上のクラック(ひび割れ)が入っている所には、下処理としてVカットを行います。
※平均5㎜幅

コーキング用の専用プライマーを塗布し、コーキング材の密着力を高めます。

隙間なく打ち込み、ならします。

下塗りとして密着プライマーを塗布します。
透明ですが乾燥後はぬれ感が出ます。
透明ですが乾燥後はぬれ感が出ます。

この工程で吹き付けで模様を作る為、コーキング打ち替えの補修跡が目立たないようになります。

弱溶剤系上塗り材ですので多少臭気が有りますが、乾燥後は消えてしまいます。

上塗りだからと油断せず、中塗り同様に
ムラの無いよう塗布し、外壁の完成と
なります。
使用材料

高弾性の複層壁面防水塗装は中塗りにゴム弾性系の塗料を吹き付けか砂骨ローラーで模様を厚付けします。
ゴムの膜が厚く形成されるので、地震などによる建物の挙動に追従し、クラック(ひび割れ)が入るのをしっかりと塗膜が伸縮して守ってくれます。伸び率と塗膜厚には、相乗効果があり、伸び率だけではなく厚みが重要です。
伸び率は400%で塗膜厚も2ミリ程度付くので、屋上防水などの塗膜厚に匹敵し、防水機能が圧倒的に高まります。
担当者のコメント
今回、外壁塗装でお声かけ頂いたI様は、たまたま野田市の他のお客さま宅の外壁塗装や屋根塗装を施工していた時にお声かけ頂きました。
I様の屋根は2回ほど塗り替えを行った経緯があり、一度も縁切りをされていなかったので、雨水の排出が出来ておらずに、中で滞留している状態でした。
野地板の腐食までには至っていなかったのと、最後のリフォームにしたいとの事でしたので、20年保証のガルバリウム鋼板材「横暖ルーフプレミアム」を採用させて頂きました。
既存のコロニアル屋根に上から安いルーフィングではなくグレードの高いルーフィング(防水シート)を敷くことも弊社のこだわりです。
お施主様にも仕上がりだけでなく、下地や細部にこだわった工事が目に見えてわかったようで、大変ご満足頂けました。
一部、弊社のミスですぐに手直しのご対応をさせて頂いたのも好感頂けたようでした。