千葉県野田市S様邸 適切な時期に適切な外装リフォーム
外壁塗装概要
外壁塗装ビフォーアフター





野田市S様はご近所が塗装をやり始め、我が家もそろそろなのではないかと考えるようになったそうです。
1階部の多彩色は残したいのでクリヤー塗装が出来る状態なのか、またご近所の屋根が剥がれて来ている部分もあり塗装が不安であったため塗装可能なのかとのご相談を受けました。
新築時から約11年経過しているとのことですが、チョーキングの発生がみられません。難付着ボードの可能性があります。
クリヤー塗装ご選択の場合は「光触媒コート」でなければ塗装可能ですので事前塗布テストを実施いたしました。
多彩部分はクリヤー塗装、着色塗装両プランでご提案いたしました。お悩みになられましたが、当初の予定通りクリヤー塗装をご選択いただき、施工いたしました。
1階部の多彩色は残したいのでクリヤー塗装が出来る状態なのか、またご近所の屋根が剥がれて来ている部分もあり塗装が不安であったため塗装可能なのかとのご相談を受けました。
新築時から約11年経過しているとのことですが、チョーキングの発生がみられません。難付着ボードの可能性があります。
クリヤー塗装ご選択の場合は「光触媒コート」でなければ塗装可能ですので事前塗布テストを実施いたしました。
多彩部分はクリヤー塗装、着色塗装両プランでご提案いたしました。お悩みになられましたが、当初の予定通りクリヤー塗装をご選択いただき、施工いたしました。
施工範囲と保証期間
- 築年数
- 11年
- 坪数
- 30坪
- 施工範囲
- 【外壁塗装】
【付帯塗装】
軒天、破風板、幕板、化粧板、雨樋、門柱、各配管・照明など小物塗装工事、
ベランダトップコート塗装工事
【シーリング工事】
【屋根塗装】
外壁塗装 | (1F)UVプロテクトクリヤー (2F)パーフェクトトップ | 自社保証7年 (1F)艶あり (2F)ND-010艶あり |
---|---|---|
付帯塗装 | ファインパーフェクトトップ | 自社保証5年 色=ND-010 |
目地シール | サンライズ S70 | 破断5年 色=ダークブラウン |
屋根塗装 | ファインパーフェクトベスト | 自社保証7年 色=Jブラック |

紫外線の強く当たる面には軽微な凝集破断、界面剥離の症状が出始めています。破断した隙間から雨水が侵入するとサイディング自体の劣化に繋がりますので、コーキングの「打替え」を行っていきます。

既存の劣化したコーキングをカッターナイフ等の器具で撤去します。

三面接着防止のため、ボンドブレーカーを設置します。

密着力を高めるプライマーを塗布してから新たにコーキングを打ち込んでいきます。
打ち替え時のプライマー塗布量不足や塗布ムラは後の界面剥離の原因ともなりますので重要な工程になります。
打ち替え時のプライマー塗布量不足や塗布ムラは後の界面剥離の原因ともなりますので重要な工程になります。

新規でコーキング材を充填し、でこぼこにならないようにヘラで丁寧に均します。

マスキングテープを剥がして完成です。



クリヤー塗装のご希望がございましたので、塗装可能かどうの塗布テストを事前に実施いたしましたが、塗膜の剥がれはありませんので塗装可能です。
新築時から約11年経過しているとのことですが、チョーキングの発生がみられませんので、難付着ボードの可能性があります。
難付着ボードとは表面に光触媒コートや無機コート等の処理がほどこされているサイディングボードで、塗替え時に一般的によく使用される下塗り材との密着が悪く、一旦は密着しているようになりますが、塗装後数年でボロボロと剥がれてきてしまいます。
これまで難付着ボードの塗替えは困難とされてきましたが、現在は難付着ボード専用の下塗り材が発売され塗替え可能となりました。知識のない業者は一般的な下塗り材での塗替えを勧めてくるかと思われますので十分注意が必要です。
新築時から約11年経過しているとのことですが、チョーキングの発生がみられませんので、難付着ボードの可能性があります。
難付着ボードとは表面に光触媒コートや無機コート等の処理がほどこされているサイディングボードで、塗替え時に一般的によく使用される下塗り材との密着が悪く、一旦は密着しているようになりますが、塗装後数年でボロボロと剥がれてきてしまいます。
これまで難付着ボードの塗替えは困難とされてきましたが、現在は難付着ボード専用の下塗り材が発売され塗替え可能となりました。知識のない業者は一般的な下塗り材での塗替えを勧めてくるかと思われますので十分注意が必要です。

下塗りにカチオンシーラーを塗布し、外壁の表面強度を高め、素地との密着性を高めます。
上塗りはパーフェクトトップを塗布していきます。
上塗りはパーフェクトトップを塗布していきます。

パーフェクトトップをさらに塗布します。
塗料工業のパイオニアとして知られる日本ペイントの新技術、
「ラジカル制御技術」を用いた塗料です。
ラジカルが塗膜に触れるのを抑える事で紫外線による外壁の塗膜劣化を防ぎ、塗装の寿命を延ばしてくれます。
塗料工業のパイオニアとして知られる日本ペイントの新技術、
「ラジカル制御技術」を用いた塗料です。
ラジカルが塗膜に触れるのを抑える事で紫外線による外壁の塗膜劣化を防ぎ、塗装の寿命を延ばしてくれます。

クリヤー塗装は下塗りが不要ですので、UVプロテクトクリヤーを塗布していきます。

再度UVプロテクトクリヤーを塗布します。
UVプロテクトクリヤーは高意匠サイディングの模様をそのままに美しく保ちます。
UVプロテクトクリヤーは高意匠サイディングの模様をそのままに美しく保ちます。
屋根塗装ビフォーアフター





屋根材はノンアスベスト材質で、強度が弱い傾向にあります。
塗装メンテナンスも可能ではありますが、塗装後も新たなクラックが発生する可能性は孕んでいます。
長期的なメンテナンスと捉えるとガルバリウム鋼板(金属性)の屋根材を使用したカバー工法もご提案いたしましたが、現状は割れはほとんどみられず汚れもなく良い状態を維持し、大掛かりな補修は必要とせず塗装メンテナンス出来る状態と言えますので、塗装メンテナンスをご選択いただき、施工いたしました。
塗装メンテナンスも可能ではありますが、塗装後も新たなクラックが発生する可能性は孕んでいます。
長期的なメンテナンスと捉えるとガルバリウム鋼板(金属性)の屋根材を使用したカバー工法もご提案いたしましたが、現状は割れはほとんどみられず汚れもなく良い状態を維持し、大掛かりな補修は必要とせず塗装メンテナンス出来る状態と言えますので、塗装メンテナンスをご選択いただき、施工いたしました。



棟ジョイント部のシール工事
を行います。
既存の劣化したシール材を除去し、新たにシール材を充填します。
隙間が無いように平らに均して完成です。
既存の劣化したシール材を除去し、新たにシール材を充填します。
隙間が無いように平らに均して完成です。

下塗り
ファイン浸透造膜シーラー
高い浸透力と含浸補強性を持つと共に、下地の表面に塗膜を形成します。
ファイン浸透造膜シーラー
高い浸透力と含浸補強性を持つと共に、下地の表面に塗膜を形成します。

上塗り(1回目)
ファインパーフェクトベスト
独自技術によりシリコングレードを超える優れた耐候性を備え、 塗りたての美しさを長期間保つことができます。
ファインパーフェクトベスト
独自技術によりシリコングレードを超える優れた耐候性を備え、 塗りたての美しさを長期間保つことができます。

上塗り(2回目)
再度ファインパーフェクトベストを塗布します。
藻やかびの発生を抑制し、建物の美観を維持します。
再度ファインパーフェクトベストを塗布します。
藻やかびの発生を抑制し、建物の美観を維持します。
付帯塗装


ベランダトップコート





軒天





門柱




破風板

化粧板

雨樋
使用材料
