茨城県取手市 A様邸 ダイヤモンドコート 外壁塗装
<A様邸 2014年3月>
- 築年数
- 13年
- 坪数
- 35坪
- 外壁
- ダイヤモンドコート ブリックシステム 保証12年
- 屋根
- サーモアイSi 保証10年
- 付帯
- ファインシリコンフレッシュ 保証=5年
外観
外壁
外壁塗装 施工工程

サイディングボードの間にあるコーキング材の劣化は外壁塗り替えのサインです。
目地のコーキングの打ち替え(撤去)


劣化したコーキングを、専用工具を使用し撤去します。
劣化したコーキングは すべて除去し、打ち替えないと早期破断してしまいます。
劣化したコーキングは すべて除去し、打ち替えないと早期破断してしまいます。

長持ちの秘訣 コーキングは全て打ち替え
新しくコーキング剤を打ち込む前に専用の下塗りが必要です。
サイディングパネルとコーキング剤の接着剤の役目をしますので、疎かにはできません。
しっかりと既定の塗布量を塗り込みます。
新しくコーキング剤を打ち込む前に専用の下塗りが必要です。
サイディングパネルとコーキング剤の接着剤の役目をしますので、疎かにはできません。
しっかりと既定の塗布量を塗り込みます。

空気が入るとそこから剥がれたり膨れたりするので、打ち込む際は空気が入らないように奥しっかり打ち込み、綺麗に均します。
使用するコーキング剤もサイディング専用の低モジュラス性の物を使用する事が大切です。
使用するコーキング剤もサイディング専用の低モジュラス性の物を使用する事が大切です。

しっかりならし、コーキング材が完全に乾く前にマスキングをとったらコーキング打ち替えの完成です。


まずは浸透して素材表面を強化してくれる浸透性の強化シーラーを塗布します。


今回はダイヤモンドコートのブリック仕上げを選択していただきましたので、目地色を
塗装した後にタイル色を一つ一つ丁寧にのせていきます。


タイルの塗装2回目です。後程目地のタッチアップ(補修塗り)も行いますが、
丁寧に塗っていきます。


ダヤモンドコートの場合、最後にUVカットクリアーコーティングを塗布します。
すべてにクリアーを塗布するので、 仕上がり感もワンランク上です。
もちろんコーティングされている部分は10年以上ほとんど色褪せしません。 乾くと完全に透明になります。
すべてにクリアーを塗布するので、 仕上がり感もワンランク上です。
もちろんコーティングされている部分は10年以上ほとんど色褪せしません。 乾くと完全に透明になります。
使用材料



