その中で、1液型や2液型という表示を見かけることはありませんか?
この1液型や2液型というのはどういう意味なのでしょうか?
まず塗料は水性と油性に分かれるのですが、さらに1液型と2液型にわかれています。
簡単に説明すると、 1液型は塗料液である主剤だけの塗料のことです。
そして2液型は 塗料液である主剤と、硬化剤である樹脂の二つが混ざった塗料のことです。
主剤と硬化剤を混ぜた2液型は乾きが早いので、塗装する現場で作ります。
次の日に持ち込むということができないので、その日に使う分だけを作り使ってしまいます。
2液型は混合比率に決まりがあり、比率がずれていると耐久性に影響が出るので、混ぜる作業は重要な作業になります。
保存が難しいですが、うまく混ぜられていると、1液型よりも耐久性が高くなると言われています。
その分2液型の方が費用も高くなるので、すべて2液型にするのではなく、場所によって変えたいですね。
雨に打たれるおとの多い屋根は2液型で、外壁は1液型などにすると良いかもしれませんね。
いかがでしたか? ぜひ参考にしてくださいね。
--------------------------------------------------------------
千葉県松戸市の外壁塗装なら
シャインにおまかせください。
--------------------------------------------------------------