守谷市 S☓L工法の外壁を塗替えリフォーム
茨城県守谷市 K様 外壁塗装・屋根塗装工事概要
ビフォーアフター





茨城県守谷市のK様より、入居前に外壁リフォームをしたいとご相談をいただきました。
K様も気になってらっしゃった外壁の傷んでいる箇所は、凍害を起こしている状態でした。S☓L工法の外壁は、中に通気層があるお宅もありますが、サイディングと木質パネル部分が直張りとなっています。直貼り工法は内部結露が発生した際に、湿気の逃げ道がないため、透湿性を確保して塗装しなければなりません。
サイディング目地のコーキングは、界面剥離や凝集破断を起こしている箇所が見られましたのでコーキングの打ち換え工事を行いました。
施工範囲と保証期間
工事内容 | 使用材料 | 保証年数 |
---|---|---|
外壁塗装工事 | パーフェクトトップ3分艶 色番:ND-184 |
5年 |
付帯塗装工事 | ファインパーフェクトトップ 色番:ブラック、23-255 |
5年 |
屋根塗装工事 | サーモアイ Si 色番:クールコーヒーブラウン |
5年 |
目地シール打ち替え工事 | サンライズ NB-50 色番:アイボリー |
5年 |
外壁補修・塗装


外壁サイディングの目地のコーキングは、界面剥離を起こしていたので打ち換え工事をします。界面剥離は新築施工時のプライマー(接着剤)の塗布がされていなかった、もしくは塗布ムラがあったために起こる現象です。


K様も気になってらした外壁の痛みが激しい箇所は、新しくサイディングボードを張り替えました。





高圧洗浄と外壁補修の後は塗装をします。今回は「パーフェクトトップ(3分艶)」で塗装しました。お色はND-184を使用しました。
屋根補修・塗装


棟板金の結合部にコーキング処理がされていませんでした。雨水が侵入すると雨漏りの原因になってしまうので、新しくコーキング材を充填します。釘頭もコーキング処理を怠るとそこからまた水が入り劣化が始まってしまいますので、しっかりと釘頭にもコーキング処理を行いました。





高圧洗浄で汚れやコケをきれいに落とし、補修が終わったら塗装作業に入ります。下塗りは、屋根材が下塗り材を吸い込むのが止まるまで下塗り材を塗布し続け、表面に接着剤が出てきたのを確認してから次の塗装をします。今回は仕上げに「サーモアイ Si」を使用しました。お色はクールコーヒーブラウンを使用しました。
外構塗装





その他付帯塗装


完成

最後に点検をして完成です。
塗装をしないコンクリート床などは高圧洗浄で長年の汚れをきれいに落としました。
茨城県守谷市のK様、今回の外壁塗装と屋根塗装工事では大変お世話になりました。
アンケートも丁寧にお答え下さって、ご満足評価もいただけて大変嬉しく思います。
定期点検の際にはご案内をお出ししますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【今回使用した塗料】