2015年11月10日
我孫子市下ヶ戸にあるS様邸のシーリング工事について紹介します。コーキングは外壁塗装には欠かせない工程となっており、コーキングを切り取り、プライマーを塗布し盛り付け、均し作業という1連の中で我々がどこを...
2015年11月10日
我孫子市下ヶ戸にあるS様邸のシーリング工事について紹介します。コーキングは外壁塗装には欠かせない工程となっており、コーキングを切り取り、プライマーを塗布し盛り付け、均し作業という1連の中で我々がどこを...
2015年11月8日
本日は我孫子市下ヶ戸にあるS様邸の屋根塗装の様子を紹介していきたいと思います。今回採用された塗料は上塗り塗料「サーモアイSi」専用の下塗り材となっております。その名も「サーモアイシーラー」です。
2015年11月7日
たった一工夫で板金部釘頭の再発を防ぎ、さらに雨水の伝え水も防ぎます
我孫子市下ヶ戸にあるS様邸の屋根板金の釘頭とつなぎ目コーキングについて紹介します。屋根の板金部などは普段意識しない所になるかと思いますが、今回は屋根板金部をピックアップしてみなさんにご覧いただきたいと...
2015年11月6日
葉県我孫子市下ヵ戸にあるS様邸の洗浄と板金の釘頭処理、そして屋根板金下塗り工程をご紹介したいと思います。塗装工事を行うにあたってお施主様から見えない部分になってきますので、しっかりと行う必要があります。
2015年11月4日
インディフレッシュセラで塗装されたお施主様のお宅を紹介していきたいと思います。インディフレッシュセラは主にモルタル住宅で採用されることが多く、水性塗料なので臭気も少なく、近隣様にも優しい塗料となってお...
2015年11月3日
櫛引模様と扇模様で2色分け! 市川市 柏井町 インディフレッシュセラ
本日は市川市柏井町T様邸の完工報告をさせていただきます。櫛引と扇模様を「インディフレッシュセラ」で色分けをされておりますので注目です!今回の塗装ではインディフレッシュセラを採用し、新築時のような色合い...
2015年11月2日
2015年11月1日
シャインの外壁の塗装技術お見せします! 龍ヶ崎 長山 外壁塗装
茨城県龍ヶ崎市長山にあるS様邸の外壁塗装の様子を紹介したいと思います。奥まで切込みを入れパテを充填した外壁を塗装しどこまで補修できたのかをお見せいたします。
2015年10月31日
サーモアイSiで遮熱効果に期待! つくばみらい市 谷井田 屋根上塗り
茨城言つくばみらい市谷井田にあるF様邸の屋根上塗りの状況を紹介したいと思います。サーモアイは下塗りにも遮熱効果を持たせることで、コストや工期などを減らすことができるので、従来と同じ工程で遮熱性能を向上...
2015年10月30日
色褪せたシャッターも塗装でピカピカに! つくばみらい市 谷井田 シャッター塗装
茨城県つくばみらい市谷井田にあるF様邸のシャッター塗装の様子を紹介したいと思います。シャッター塗装にはスプレーガンで吹き付ける方法と刷毛やローラーで塗る方法と2種類あるのですが、今回はスプレーガンで吹...
2015年10月29日
気づかないうちに大きなクラックが! Vカット工法 龍ヶ崎 長山
茨城県龍ヶ崎市長山にあるS様邸のVカット工法についてご説明します!クラックはモルタルにもサイディングにも出てしまいます。そういった場合に対してどういった施工をするのかをこのブログでご紹介したいと思いま...
2015年10月28日
つくばみらい市 谷井田 外壁塗装 ファインパーフェクトシーラー 難付着ボード
茨城県つくばみらい市谷井田にあるF様邸の屋根塗装について紹介いたします。下塗りには「ファインパーフェクトシーラー」を使用しています。「ファインパーフェクトシーラー」は「難付着ボード」の時に使われる塗料...
2021年11月29日
茨城県つくばみらい市谷井田にあるF様邸の屋根下塗りについて紹介したいと思います。塗料を塗る場合には必ず下塗りが存在します。その下塗りを怠ってしまうと剥がれやフクレといった不具合が生じてしまう可能性が出...
2015年10月25日
つくばみらい市谷井田にあるF様邸の板金処理について紹介したいと思います。屋根や板金は普段目につかないので、見落としがちですが実は板金を支えてる釘が浮いてきたり、板金が錆び穴が開いてしまったり、板金が吹...
2015年10月24日
つくばみらい市谷井田にあるF様邸の洗浄の様子を紹介したいと思います。外壁塗装を行うにはまず、洗浄からはじまります。高圧洗浄を行う事により、外壁や、屋根についているコケや汚れを落としていくことができます...
2015年10月23日
既存のコーキングを取り除き、新しくコーキングを打ち直します。屋根の使用塗料はサーモアイSi、クールブラックになります。サーモアイSiは遮熱型塗料となっており、下塗り材に遮熱技術を持たせることで一般的な...
2015年10月21日
まずは塗料の密着を良くするために、ケレン作業と言われるヤスリを使用し、あえて傷をつける作業を行っていきます。ペンキで塗られていないので木目調を塗り潰すことなく塗装を行える塗料「キシラデコール」を採用し...
2015年10月21日
千葉県柏市鷲野谷にて、サイディング外壁ダイヤモンドコートブリックでの施工もうすぐ完工となります。天候に恵まれず、長期間の施工になってしまい、H様と近隣様には大変ご迷惑おかけしております。仕上がりはお施...